貯蔵
投稿日: 8月 28, 2012 カテゴリー: 自然 コメントする長い休み明けに真っ先に気になるのが鉢植えの植物達のことです。
都合良く雨が降ってくれたら良いのですが、休み明けには大抵干し草のようになっています。
可哀想だといつも思うのですが、旅行に同行させられないのでしようがない,,,,
そんな雨の降らない熱帯気候の東京にあわせて、鉢植えはサボテンや熱帯の植物にしました。
軒先に置いていったこちらの多肉植物も元気でした。苔をみると毎日猛暑だったのだろうと想像できます。
ぱらぱら細いモノが足下に転がっている。葉だ。しぼんだやつがまだぶら下がっている。
そうか水分の貯蔵タンクなのか。水分をあまり必要としないのではなく、蓄えた水分で補っていたのだ。
用のすんだ葉の落とし方も見事じゃないか。よく出来たサイクルで小さな世界を完成させている。
足の生えている分こいつよりも広い世界に生きている自分はどうなのだろう?
その証明がブランドなのだとしたら、ぼくも自分の小さい世界を獲得したい。
自然のサイクルは美しすぎて真似できないけれど。
それでも、さぁ、そろそろ、また、仕事に戻るとします。
広告